
7月12日、「
Hello!Project 2015 SUMMER 〜CHALLENGER〜」名古屋公演に行ってきました
毎年恒例のハロコンに参戦してきました
今年は名古屋から開始で、前日は「
〜DISCOVERY〜」公演のみだったので、昼の「
〜CHALLENGER〜」公演は初日でした
※夜の「
〜DISCOVERY〜」公演は別記事になります

会場へ
場所はお馴染み「
日本特殊陶業市民会館フォレストホール」
少し早目に昼食を家で済ませて、13時過ぎに現地に到着

〜開場
この日は強烈な暑さで、着いてしばらくは建物の中にいましたが、グッズ列が割合短かったので並びました
結局15分ほどで購入出来ました
購入したのは、「
ハロプロまるわかりブック」のみですが
その後は入場列に並び、待機
ほぼ定刻通りに開場となりました

〜開演
中に入ると、1階ロビーの奥に仕切り板でブースが作られており、そこで
アンジュルムの握手会が行われていました
出入りは外からなので、中からはメンバーの姿や握手している様子は声でしか窺えません
ただ、半分ずつ入れ替えなので15分後くらいに最初のメンバーがロビーの中を通って関係者入り口へ退場
その時に姿を観られました
入れ替わりに後半のメンバーが出てきてロビーを急ぎ足で通り過ぎてブース内へ
基本ロビーにいる客にはあまり顔を向けてはくれませんでした
特に
あいあいはほぼ真顔でまっすぐ正面を見ていました(笑)
ずっと見ていても仕方がないので、自分の席へ
この公演は25列という後方の席の右端の方
一応右側は通路なので、多少窮屈さは回避で来ましたが、何せステージが遠いのが難点です
ステージは中央にスクリーンが1基ある以外は、ほとんど飾りはなし
後は1・2階構成でハロコンということで階段が多めになっていました
しばらくして、各グループの最新作品のCM
カントリー・ガールズは「
わかっているのにごめんね」に替わっていました
もう、あの曲で
フーイングが起こることはないんだろうなあ
こぶしファクトリーと
つばきファクトリーはCMはなし
開演15分ほど前になって、念のためにトイレに行こうとしたら、客席右側19・20列の間の扉が封鎖されていました
仕方なく一番後ろから出てロビーからトイレに行こうとしたら、サイドロビーが両方とも完全に封鎖されており1階トイレが使用不可
トイレの奥に関係者出入り口があるので、これは間違いなくメンバーがサイドの扉から出てくるものだと思いましたね
2階のトイレは大行列なので諦めて席に戻りました
そして、ほぼ定刻通りに開演
※各メンバーの呼び名は、
こちらをご覧下さい
ここからは、「続きを読む」からご覧下さい
続きを読む