
11月20日、「
アンジュルム ファーストコンサートツアー 2015秋 『百花繚乱』」名古屋公演に行ってきました
グループとしては4年ぶりの、
アンジュルムとしては初めてのホールツアー
そして、4年前のホールツアー初日と同じ会場
始まる前から様々な想いが胸に去来しつつ参戦しました

会場へ
会場は、「
名古屋市公会堂」
会場自体は春に
℃-uteのライブで参戦して以来約半年ぶりとなります
JR鶴舞駅公園口から出てすぐ目の前、16:20頃に到着

〜開場
とりあえず、グッズ売り場へ行くと、ほとんど並んでおらず特に待つことなく購入
平日の名古屋ということで、会場の前などもいつもより人が少なかったですね
それでも、開場時間が近づくにつれて徐々に人が増えてきました
少し時間があるので、入り口から少し離れた位置で腰かけて待機
やはりというか、2011年9月10日のことをいろいろ思い出しました
あの時もほとんど並んでいないグッズ列で購入しました
もう黄緑色のソロTシャツは着られず、結局黒いツアーTシャツを購入して着込みましたね
当時はまだ単色サイリウムが主流で、いったい自分は何色のサイリウムを持てばいいのかも分かりませんでした
とにかく、悲壮感一杯でした
でも、今回は穏やかな気持ちで落ち着いていました
17:10頃に入場列作成開始
いつものように真ん中ではなく、グッズ販売窓口と同じ左端に作成していました
その後、約1分遅れで開場となりました

入場
今回の自分の席は2階なので、まずは2階へ
ちなみに、建物内の別の会議室では別のイベントが行われていたようで、片方の階段は封鎖されていました
グッズも2階ロビーでの販売ですが、既に購入済みなので、すぐに客席へ
私の席は、
2階のけ列25番チケットが来た時は、FC先行なのにとんでもない席だと思いましたが、実際に自分の席に行くと1階の後方よりは全然ましと思えました
1階はかなりフラットに近いですが、2階はそれなりに傾斜があり、まずまず観やすい
席の前方に柱がありましたが、席の位置が絶妙でぎりぎりステージ全体が見えました
2階はこの柱が邪魔をする位置には座席自体がなく、1階も柱の後ろの席は販売していなかったようです
座席は狭くて座り心地も悪く、足元や壁、トイレなど歴史を感じさせる建物らしかったです(笑)
3階をちょっと観に行きましたが、少なくとも
く列までは販売していたようです
最終的にどのくらい入っていたかは分かりませんが
2階は空席は多少あったものの、ほぼほぼ埋まってたと思います
平日の名古屋ということを考えれば、十分の入りと言えるんじゃないかな
ステージは中央にメインスクリーンがある以外は飾り付けなどはほとんどなし
ただ今回はスクリーンだけでなく、壁も使って映像による演出をするために敢えて飾り付けをしなかったのかなと思います
段差構成は、中央奥にステップ3段分の段差、左右はステップ5段分の段差が2段階という構成
中央のメインスクリーンの真下にメインの登場口あり
全体的にシンプルな構成でした

オープニングアクト
OA.青春まんまんなか!/つばきファクトリー17:30過ぎからメインスクリーンにて、各グループの最新作品のCM
アンジュルムはシングルではなくもうすぐ発売のアルバムのCMでした
さらに、各グループのCMの後には
アンジュルムのDVDマガジンのCMも流していました
これらの映像を流し終えたあと、オープニングアクト
つばきファクトリーがピンク系の衣装で登場
簡単に自己紹介の後、初のオリジナル曲「
青春まんまんなか!」を披露
生か動画か分かりませんが、前に観た時に比べて、全体的にまとまった感じに見えました
揺らぎというか不安定な部分がなくなったためかなと思います
振り付けの手や体の動きも滑らかさが増していました
パワフルでガツンとくる感じの
こぶしファクトリーとの差がちゃんと見えてくるパフォーマンスだったと思います
あと、初めてブログの自撮り以外で髪が短くなった
あんみぃを見られたのが良かったな

〜開演
恒例の注意事項映像が流れて、いよいよ時間
予定から約1分遅れで開演
※各メンバーの呼び名は、
こちらをご覧下さい
ここからは、「続きを読む」からご覧下さい