8月2日に中野サンプラザで行われたハロコン会場にて、Berryz工房が来年2015年春を持って無期限活動停止することが発表されました
・Berryz工房 来春限りでの活動停止について(つんく♂オフィシャルブログ)
・Berryz工房に関するお知らせ(公式サイト)
最初その情報を目にした時は、予想だにしなかった事態に非常に驚きました
その後、公式サイトにも上がり、ある程度頭の中で咀嚼してあらためて思ったのは、
「とうとう、この時が来たか」
ということでした
10年という区切りを過ぎて、想定される可能性の一つ
一方で、
今年1月14日で結成10年
同3月3日でメジャーデビュー10年
そして、同4月4日で最年少メンバー梨沙子が誕生日を迎えてメンバー全員が二十代
そんな中で、何となくこのまま15年、20年と続いていくのでないか
全員三十代になっても続いているのではないか
そんな考えも芽生え始めていました
だから、今は
「やっぱり、とうとう、この時が来てしまったか」
そんな気持ちです
今回の決断に至った経緯については、メンバーやつんく♂Pの発言以上のことを考える必要も必然もないと思います
様々な想像の中には、ひょっとしたら事実に近いものがあるかも知れません
しかし、真実はありません
つんく♂Pとメンバーの発言だけが真実であり、それで十分です
気がかりなことは、やはり活動停止後の各メンバーの状況
事務所には、それなりのサポートをお願いしたいところ
でも、これも今は考えても仕方がないこと
1つ思うことは、
どんな状況であっても、7人の新しい人生が素晴らしいものになって欲しいということだけです
活動停止まで残り半年ちょっと
しんみりはBerryz工房には相応しくない
ファンも一緒に盛り上げていきたいですね
そして、活動停止最後の公演は、出来れば
無理かも知れないけど、出来れば
涙なしで終えたいと思います
まあ、アンコール後に「Bye Bye またね」なんて掛かったら(可能性大ですが)、100%泣くと思いますが
でも、解散じゃない
あくまで、活動停止
だからこそ、そのまんま
「Bye Bye またね」
って言って締めたいなと思います
・Berryz工房 来春限りでの活動停止について(つんく♂オフィシャルブログ)
・Berryz工房に関するお知らせ(公式サイト)
最初その情報を目にした時は、予想だにしなかった事態に非常に驚きました
その後、公式サイトにも上がり、ある程度頭の中で咀嚼してあらためて思ったのは、
「とうとう、この時が来たか」
ということでした
10年という区切りを過ぎて、想定される可能性の一つ
一方で、
今年1月14日で結成10年
同3月3日でメジャーデビュー10年
そして、同4月4日で最年少メンバー梨沙子が誕生日を迎えてメンバー全員が二十代
そんな中で、何となくこのまま15年、20年と続いていくのでないか
全員三十代になっても続いているのではないか
そんな考えも芽生え始めていました
だから、今は
「やっぱり、とうとう、この時が来てしまったか」
そんな気持ちです
今回の決断に至った経緯については、メンバーやつんく♂Pの発言以上のことを考える必要も必然もないと思います
様々な想像の中には、ひょっとしたら事実に近いものがあるかも知れません
しかし、真実はありません
つんく♂Pとメンバーの発言だけが真実であり、それで十分です
気がかりなことは、やはり活動停止後の各メンバーの状況
事務所には、それなりのサポートをお願いしたいところ
でも、これも今は考えても仕方がないこと
1つ思うことは、
どんな状況であっても、7人の新しい人生が素晴らしいものになって欲しいということだけです
活動停止まで残り半年ちょっと
しんみりはBerryz工房には相応しくない
ファンも一緒に盛り上げていきたいですね
そして、活動停止最後の公演は、出来れば
無理かも知れないけど、出来れば
涙なしで終えたいと思います
まあ、アンコール後に「Bye Bye またね」なんて掛かったら(可能性大ですが)、100%泣くと思いますが
でも、解散じゃない
あくまで、活動停止
だからこそ、そのまんま
「Bye Bye またね」
って言って締めたいなと思います